KND の備忘録

日記ではありません。あくまでメモです。

主に関ジン研(関東ジンギス研究会)からのリンクのためと、食べ歩きの際に前回いつ行ったかを自分で検索するために記述を残しています。稀に雑多なことを書いたりもします。


LIRS: 更新の確認にご利用下さい。
カテゴリ: EmacsLisp | Ruby | tDiary | そよかぜ | たべある記 | 羊肉 | 自作ソフト | 花配列 | 超多段シフト | 辛いもの | 雑記 | 高血圧 |

2023-09-22 (Fri)

[たべある記][辛いもの] ガネー舎新橋店で薬膳スープカリー(2023/09/23 記述)

カレンダー上は平日だが会社は休み(秋分の日 09/23の振替休日扱い)ということで、「ガネー舎新橋店」に久しぶりに夕食に出かける。19:00少し過ぎに入店。店はマスターのみで回しているが先客は2人カウンターにいるのみで待たされる心配はなさそう。いつものようにとりカリーの全辛を注文。堪能。

shinbashi-mall.jp の WEBページが12月末で閉鎖予定でこれまで WEBページでやってた告知は ガネー舎Instagramでするとか、いつの間にか月曜日も土曜日同様にランチのみの営業になっていたとか、ちょっとした(?)変化あり。


2023-08-27 (Sun)

[たべある記][辛いもの] 横浜駅近くのアナンダでやわらか炙りでかチキンカレーの10番(2023/08/28記述)

札幌スープカリー アナンダ」で夕食。前に来たのは昨年6月だったか。例によって朝兼昼の食事をバナナのみにしている。

19:00過ぎにお店に到着。今回もお店に到着した時点でやわらか炙りでかチキンカレー(1,200円)とトッピング以外が売り切れということで、辛さ 10番(+250円)、普通盛りで注文。何の問題もなく完食。


2023-08-26 (Sat)

[雑記] 帰省も夏期休暇もとっくに終了している

すっかり書くの忘れていたけど、19日に帰省から戻っていて、22日までとっていた年休も終了している。


2023-08-13 (Sun)

[雑記] 帰省中(2023/08/13記述)

昨晩から久々に浦河に帰省。朝早い便しかとれなくて 04:00起きだったから 12日は一日中眠かった。


2023-07-22 (Sat)

[たべある記][辛いもの] ガネー舎新橋店で薬膳スープカリー(2023/07/24 記述)

ガネー舎新橋店」に昼食に出かける。13:00少し前くらいに入店。今日は店員さん 2人で店を回しているのか。やはり席は結構埋まっている。いつものようにとりカリーの全辛を注文。堪能。

[雑記] 軽い熱中症(2023/07/24 記述)

ガネー舎からの帰宅途中から電車内でも汗が止まらず、さらに軽いながら頭痛に襲われる。帰宅後に体温を測るといつもよりやや高めで倦怠感あり。とりあえず水を多めに飲んで休んでみたら19:00くらいには体温が通常に戻りそれに伴い体調が少し戻ったので風邪ではなく熱中症だったようだ。気温(暑さ)は先週よりはかなりましだったはずなのだけどな。

倦怠感は次の日まで続き、ほぼ寝転がって過ごすはめに。


2023-06-18 (Sun)

[たべある記][辛いもの] Syukur 武蔵小杉店でスープカレー(2023/06/19 記述)

Syukur 武蔵小杉店」に夕食を食べに行く。前回行ったのは2年ちょっと前だったか。

今回は暑さにやられて胃の調子が良くないので、MOMOと野菜のスープカレー(税抜き1,150円)の辛さ 3番(税抜き +0円)・小ライス(+0円)・オリジナルスープ(+0円)を注文。辛さ控えめ、肉成分・ライス少なめ。何かメニューが少なくなっているような。ベジタブルのスープカレーとかポーク角煮のスープカレー(名前に野菜が入っていないやつ)が前来たときにはあったはずなのだが。

辛さ控えめにしたので普通に完食はしたが、やや胸焼け気味。


2023-05-20 (Sat)

[たべある記][辛いもの] ガネー舎新橋店で薬膳スープカリー(2023/05/21 記述)

ガネー舎新橋店」に食事に出かける。12:00くらいに入店。今回も席は結構埋まっている。いつものようにとりカリーの全辛を注文。

今回も帰宅途中から眠気に襲われ、帰宅後すぐに眠気に勝てず就寝。今回は 19:30 くらいに一度目が覚めたものの眠気が続いて夕食に何も食べる気が起きず。何も食べないわけにはいかないと思い、血圧測定後に食塩不使用ツナ缶のみ食べてまた就寝。

[高血圧] 先週からアムロジピン服用を(例外的な条件のとき以外)止めて経過を見ることになった

先週の受診した際に、最高血圧 130 mmHg に達したときのみアムロジピン 2.5g服用、そうでないときは服用せずに来月まで経過を見ることになった。服用を止められる日も近いか。もっとも、服用を止めてもしばらくは塩分制限は続くだろうけど。塩分を制限すれば血圧が下がる体質っぽいし。


2023-04-23 (Sun)

[たべある記][辛いもの] スパイスピエロ鶴見駅前店でスープカリー

スパイスピエロ鶴見駅前店」に夕食を食べに行く。前回は昨年8月だったか。これに備えて朝食兼昼食はバナナで済ませている。

18:30過ぎに到着。先客は2人。黒カレー(ポークベース)、ミルフィーユカツのスープカレー(780円、WEBページだと 680円になっているが反映されてないだけだと思う)、野菜増し、ニンニク増し、玄米、5辛の注文にした。ライスは大盛りでも良かったかもしれない。

WEBページが http://www.g-taste.co.jp/spice_pierrot/ から https://gdnm800.gorp.jp/ に移転しているようだ。gdnm800 だとスパイスピエロと結びつかないけど。


2023-03-18 (Sat)

[たべある記][辛いもの] ガネー舎新橋店で薬膳スープカリー(2023/03/19 記述)

ガネー舎新橋店」に食事に出かける。12:15くらいに入店。今回も席は結構埋まっている。いつものようにとりカリーの全辛を注文。とりカリーが 50円値上げ(1,200円→1,250円)か。堪能。

今回も帰宅途中から眠気に襲われていたが、ビックカメラに取り置き注文していたものを受け取りに寄ってから15:30過ぎに帰宅。帰宅後すぐに眠気に勝てず就寝。


2023-02-23 (Thu)

[たべある記][辛いもの] べいらっきょ、倒産していた(2023/02/25記述)

祝日ということで昼くらいまで寝て、食事をバナナで済ませて夕食はスープカレーにしようと思いつつも近場で済ませたかったので2022年4月振りに「べいらっきょ」に行こうと、WEBページで臨時休業とかでないか確認しようとしたら、403 Forbidden(www.yokohama-bayrakkyo.co.jp)。WEBページが移転になった可能性を考えて検索してみるとこんなのを見つけた。12月のうちに店仕舞いしていたらしい。

(Yahoo! ニュース) 横浜のスープカレー専門店「横浜BAYらっきょ」を運営していたUNO.が破産

(カナロコ) スープカレー専門店「横浜BAYらっきょ」運営会社が破産

ここは札幌のらっきょとは別系列(独立?)という形なので札幌らっきょとか綱島のらっきょ&starに影響はないようだ。

1年に1回食べに行くかどうかという頻度ではあったけど、まあまあショックではある。バーの居抜きという形で移転する前から行っていたし(低頻度だけど)。

[たべある記][辛いもの] RAMAI横浜伊勢佐木モール店でポークスープカレー(2023/02/25記述)

べいらっきょに行けなくなったため、「Asian Bar RAMAI 横浜伊勢佐木モール店」に夕食を食べに行くことに。

19:00過ぎくらいに着いてまあまあ待ち行列ができていたけど、いつも通りのお一人様ということもあって 5分も待たずに入店。ポーク(1,350円、税込)、スープ普通、ライス Mサイズ、辛さ Dewi Fujin(+100円、税込)で注文。

舌がべいらっきょの 5.5辛を食べるつもりになっていたせいか、いつも以上より刺激を感じにくくなっていて、備え付けのカイエンペッパーを投入しながら完食。



最近のツッコミ:


KND への連絡は以下まで。
m・knd◎zob・jp (「◎」を「@」、「・」を「.」に置換え)